こんにちは。最近プログラミングの学習を始めたので記事にしましたー!!
私はドットインストールで学習をしました。
ドットインストールとはプログラミングの学習サイトです
以下にて紹介していきます。
なぜプログラミングを学び始めたか?
経済産業省の発表によれば IT 人材は2030年には最大79万人不足するといいます。
プログラミングできる人材の需要はは年々高まると予想できます。
プログラミングはスキルなので、一度覚えたり、慣れたりでければ価値のあるものになると思います。
なので、勉強し始めました!!
ドットインストールの特徴
まずドットインストールの特徴を簡単に説明します。
- 3分動画で無理なく学習できる
- 豊富で幅広いレッスン(474レッスン、7,119本の動画を提供中(2022/07現在))
- 実践的な知識を習得できる
- わからないことは先生に質問できる
- 月額制で1,080円(税込)(2022/07現在)
ドットインストールの(個人的)メリット、デメリット
(個人的)使ってみてのメリット
- 月額を払えば一ヶ月の間何度も使える (頑張れば一ヶ月で基本講座網羅も可能)
- 環境構築(準備段階)から解説してくれるものがある(html,css,javascript)
- 基本用語から教えてくれる
- レベル分けされていて初心者から中級者まで学べる
- 話題のpythonなども講座もある
- 倍速再生や、字幕機能など補助機能も豊富
- 質問機能ではその他相談もできる
逆にデメリットは
- 応用的な内容が少なめ
- 質問できる内容が取り扱っている言語のみ
- 講座が古い場合がある
- 自主的に勉強を進めなくてはいけないため、モチベーションが下がる場合がある
などが思いつきました。
ドットインストールを3ヶ月やってみての成果
ドットインストールの講座を通して作ってきたものを少し紹介します。
おみくじです。
押すとランダムで中の文章が変化します。
カレンダーも作れます。
右の矢印を押すと次の月に、左を押すと前の月に戻ります。
Todayを押すとその日の日付に移動します。
スライドショーなんかも作れます。
Playを押すと自動で1~7に変化します。
Pauseを押せば止まります。
右矢印を押すと数が増加し、左矢印を押すと数が減少します。
また、直接数を押すことでも変更できます。
こんなものが作れるようになります。
まとめ
私は全く初心者の段階から始めましたが、質問機能のおかげか、順調に学ぶことができました!!プログラミングの足がかりとして使ってみてもいいと思います。
コメント